2020年2月22日もう一箇所介護教育の現場を見てきました。こちらは入浴の補助、トイレ、排泄など実践的な教育を行うということで施設を作ったということです。まだ生徒はいませんがこれからどんどん増えて行くと思います。協同組合トーコーネットワークでは介護事業に力を入れて行きます。そのために適切な教育のできる送り出し機関を選定し、トラブルのない環境づくりと管理体制を構築して行きます。安心してお任せください。
もう一箇所介護教育の現場を見てきました。こちらは入浴の補助、トイレ、排泄など実践的な教育を行うということで施設を作ったということです。まだ生徒はいませんがこれからどんどん増えて行くと思います。協同組合トーコーネットワークでは介護事業に力を入れて行きます。そのために適切な教育のできる送り出し機関を選定し、トラブルのない環境づくりと管理体制を構築して行きます。安心してお任せください。
入国がはじまりました。コロナでなかなか進まなかった入国もほぼ通常通りに戻ってきました。 ホーチミンも入国前のPCR検査、入国後の隔離などの義務がなくなり、町も通常を取り戻しています。ただ、ドンコイ通り周辺は閉店したお店も多く、よく利用していた日本人観光客に人気のレストラン(ソングー・TIB)やスパも閉店してしまい寂しくなっていますので観光が元に戻るにはもう少し時間がかかるかもしれません。 実習生事業に関してはWEB面接