top of page

5月22日、外国人技能実習生が行うビルクリーニング作業について、これまで認められなかったベッドメイク作業(客室整備作業)が厚生労働省より認可されました。また、アメニティーグッズの交換といった業務も周辺作業に設定されています。

ビルクリーニング職種は、平成28年4月1日に厚生労働省より2号移行対象職種として認定を受けましたが、これまでベッドメイク作業(客室整備作業)は、技能審査基準において、除外作業として位置付けられ、客室清掃は習得できるが、客室整備(ベッドメイクやアメニティ交換作業等)は習得させてはいけない作業となっていました。

最新記事

すべて表示

監理団体の業務の運営に関する規定と監理費表(一般監理事業)をアップしました。 トップページのボタンから閲覧ページを開くことができます。

コロナでなかなか進まなかった入国もほぼ通常通りに戻ってきました。 ホーチミンも入国前のPCR検査、入国後の隔離などの義務がなくなり、町も通常を取り戻しています。ただ、ドンコイ通り周辺は閉店したお店も多く、よく利用していた日本人観光客に人気のレストラン(ソングー・TIB)やスパも閉店してしまい寂しくなっていますので観光が元に戻るにはもう少し時間がかかるかもしれません。 実習生事業に関してはWEB面接

bottom of page